4PLとは?導入メリットや注意点、3PLとの違いについて徹底解説!

物流業界の新しいビジネスモデルとなる4PLですが、初めて4PLという言葉を聞いたという人もいるのではないでしょうか。

4PLとは従来の3PLにはないコンサルティングを加えたサービスのことで、新しい課題の発見・改善を目指せます。3PLにはなかった問題点も発見できることから、多くの課題を解決していきたい企業におすすめのサービスです。

本記事では、4PLの基本情報からメリット、導入する際の注意点などについてご説明していきます。自社の物流業務をさらに改善したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、EC事業のコンサルティングについては、以下の記事で解説しています。

4PL(Fourth Party Logistics)とは?基本から解説

そもそも4PLとはなにかわからない人も多いのではないでしょうか?

4PLとは物流の新しいビジネスモデルを指した言葉で、従来の3PLにはないさまざまな特徴があります。それでは、4PLの基本情報から解説していきます。

4PLとは物流の新しいビジネスモデルを指す

4PLとは物流の新しいビジネスモデルを指した言葉であり、3PLにコンサルティング業務を加えているのが最大の特徴です。

荷主の立場になって業務効率の改善を目指し、3PL会社の選定や管理、コンサルティングを行ない事業を進めていきます。

優れたノウハウや技術を持つ3PL事業者を、さらに効率よくマネジメントした上で依頼主の企業に最適化したロジスティクスを実現するには、コンサルティングが欠かせません。

4PLは経営視点で改善したい課題を解決することが目的なので、物流業務の効率化を目指している企業には非常に役に立つシステムといえるでしょう。

4PLと3PLの違い

3PL事業者は、依頼主から委託された荷物を指定された期日までに配送することが目的の仕事です。

しかし、依頼主からすれば、さらに効率よく事業を行なうための抜本的な業務改善も行なっていきたいはずでしょう。

物流業務を行なう企業にとって事業拡大は必要な計画になりますが、自社で物流に必要な環境や設備、スタッフを用意することはコストがかかり過ぎてしまいます。

そのため、自社内だけの対応では非効率になり、3PL事業者では対応できません。

そこで活躍するのが4PLです。

4PLは物流業務がもたらす多くの課題を解決し、より効率よく業務を行なえる環境を構築することがおもな目標です。

3PLが行なっている業務を経営視点からマネージメントすることで、業務効率化できる部分はどこか、生産性を向上するにはどうすればよいのかといった課題や改善点を見つけることができ、これまで以上に効率よく業務を進められるでしょう。

このように、業務における目標設定が3PLと4PLでは違い、それに合わせて対応する業務内容も変わります。

4PLと5PL、LLPそれぞれの違い

3PLや4PL以外にも、1PL、2PL、5PL、LLPという種類があります。

それぞれの意味は下記のとおりです。

1PL自社ですべての物流業務を行なうことを指します。
2PL自社と委託業者が協力して物流業務をこなす形態です。自社の物流業務の一部を委託します。
5PL4PLにAIなどを始めとする最新のテクノロジーが加わったビジネスモデルのことです。4PLよりも現在の課題の最適化が期待できるため、業務効率化など、さらに高い効果を見込めます。
LLPリードロジスティクス・プロバイダーのことで、意味合いとしては4PLと同じです。依頼主の代わりに物流戦略の立案から実際のオペレーションまで全体的な物流業務を請け負います。

注目される4PLを導入するメリット3つ

現在注目されている4PLを導入するメリットは、以下のとおりです。

  • 全体を可視化して課題を発見できる
  • 在庫や機能管理などさまざまな視点から課題を解決できる
  • 新しい設備を必要としない

それぞれのメリットについて解説していきます。

1.全体を可視化して課題を発見できる

これまでも紹介してきたとおり、4PLは物流業務全体を把握し、業務効率改善に向けて課題を洗い出していきます。

そのため、これまで気づかなかった問題点などが、物流業務に精通している第三者の企業が介入することで気づきやすくなることもあるでしょう。

もちろん3PL事業者に委託しても、業務上の問題点を見つけ解決することは可能です。

しかし、3PLは運送業務を代行する業者のため、運送業務の効率化は行なうことができても、4PLのようにさらなる利益向上を目指した改善に向けて活用することには向きません。

そのため、業務効率改善、利益向上に向けたコスト削減など、経営におけるさまざまな問題点を洗い出し、解決に向けてサポートしてくれる点は4PL最大のメリットといえるでしょう。

2.在庫や機能整理などな視点から課題を解決できる

物流企業がどのくらいの在庫を抱えているのか、どのようなシステムを活用し管理しているのかなど、多角的な視点から課題解決を目指せるのも大きなメリットです。

在庫量の最適化も行なってくれるため、無駄な在庫を抱え込むことなく、管理コストの削減も見込めます。

また、状況によっては拠点の統廃合や在庫管理方法の改善などのアドバイスも受けられるため、無駄な拠点の削減など大幅な管理コストの削減につながる可能性もあるでしょう。

3.新たな設備導入が不要

4PLは新たな設備を必要としないのも大きなメリットです。

新しいビジネスモデルを導入する場合、なんらかの設備導入が必要になるのが一般的です。

その場合、設備の導入費用などのコストがかかってしまいますが、4PLでは新しい設備はとくに必要ありません。

コンサルタント料は発生しますが、設備投資に比べると費用は抑えられるでしょう。

4PLが注目されている理由

そもそも、なぜ今4PLが注目されているのでしょうか。

物流業務を改善しようと考えている企業の中には、3PLサービスを利用し続け、事業拡大を目指していった方がよいと考えている企業もいるでしょう。

しかし、事業拡大をすれば必ず利益率が向上するというわけではありません。

事業拡大のために多くの社員を登用した結果、過剰となり持て余してしまう状態になったり、新たな設備投資で経営がひっ迫したりしてしまう可能性もあるでしょう。

事業拡大よりもまずは自社内が抱えている問題点を改善する方が利益率の向上を見込める可能性があり、その実現に4PLの活用が有効なのです。

つまり、経営をさらに安定させるべく、業務効率の改善、利益率改善を見込める4PLは注目されているのでしょう。

自社に4PLを取り入れる時の注意点

4PLにはさまざまなメリットがありますが、同時に注意点もあります。

4PLを導入することによって物流問題の解決や業務効率化などの実現が可能かもしれません。しかし、4PLにも迅速に対応できないことがあります。

それは、社内調整など依頼主企業の判断が必要となる分野です。

社内調整やサプライヤー、協力会社などとの調整は4PL事業者だけでできるものではありません。

依頼主や他社同士が協力して初めて調整できるものなので、外部委託をしようにも完全に委託することは難しいため、思うようなコスト削減や効率化は見込めないでしょう。

4PLの導入をする場合、4PLに任せっきりにするのではなく、ともに協力してロジスティクスを改善していきましょう。

依頼主は4PLの提案を受け入れつつ、自社でできることを積極的にやっていかなくてはいけません。

まとめ:自社に4PLが本当に必要か検討し、業務効率化につなげよう

どの企業にも4PLを導入すれば必ず利益が出せるというわけではありません。

しかし、自社に物流業務に関する知識が不足しており、問題点をなかなか見つけられない企業には、4PLを導入することでスムーズに業務効率化を図れることもあるでしょう。

ビジネス環境において大切なことは、お互いを信頼して支えてくれるパートナー企業やサービスを見つけることです。

3PLにも4PLにもさまざまなメリットやデメリットがありますが、信頼できるパートナー企業でなければ成功するものも成功しません。

自社の課題を解決できるかをよく検討して、業務効率化につなげましょう。

仕入れから出荷までを一元管理!倉庫管理にお悩みなら「ネクストエンジン」


ここまで、4PLについて解説してきましたが、やはり物流業務を自社でこなし、ノウハウを蓄積したいという企業には、一元管理システムの導入がおすすめです。

EC一元管理システム「ネクストエンジン」は、仕入れから出荷まで一元管理でき、物流業務において必要な多くの業務の自動化・効率化が可能となるシステムです。

ネクストエンジンの機能はおもに下記のとおりです。

など

4PLのように、すべての業務を委託するわけではないため、自社にノウハウを貯めながら業務を効率化することが可能です。

連携できる倉庫・倉庫管理システム(WMS)も豊富で、実際にネクストエンジンを導入したEC事業者様からは「以前は各EC店舗ごとに委託倉庫へ出荷指示をしていたが、導入後はすべての店舗の注文をまとめて出荷指示ができるようになり、リソースの最適化にもつながった」とのお声をいただいています。

委託倉庫からの出荷については、こちらの記事(「委託倉庫等への出荷処理ももっと効率化しよう!【新人エヌイーくんと学ぶ!ネクストエンジン運用教室 Vol.6】」)でも具体的に紹介しています。

ネクストエンジンの倉庫管理について詳しくお知りになりたい方は、以下から無料でダウンロードできますので、お気軽に資料をご覧ください。

お得なメルカリShopsキャンペーン実施中!
お得なメルカリShopsキャンペーン実施中!

アクセスランキング

タグ一覧

おすすめ記事