乗り換えには不安がいっぱい

比較検討をしている時
・やりたいことができるようになる?
・乗り換え失敗したくない

導入の設定をしている時
・いま使っている商品マスタは流用できる?
・店舗運営を止めずに切り替えられる?
・現場がシステム変わることを嫌がる
一大プロジェクト
乗り換えの実績が多数ある
ネクストエンジンにお任せください
ご相談内容の一例です。他にも多数の実績がございますのでお気軽にご相談ください。
Case1委託倉庫の変更に伴い、受注管理システムも変更したい
さらなる売上アップを目指し新しいモールへ出店しようとしたところ、現在利用している委託倉庫は非対応ということが判明した A様。受注管理システムの乗り換えも並行して行いたいというご相談をいただきました。ネクストエンジンの設定の他、倉側の設定も行う必要がありますが、作業手順のご案内やスケジュール管理などのサポートを定期的に行うことで、店舗運営を止めることなく乗り換えを完了することができました。
Case2設定を進めている途中で、やりたいことができないことに気付いた
料金の安さだけで導入する受注管理システムを決めてしまわれた B様。設定を進めていく中で「受注管理システムの導入で解決したいこと」が解決できないことに気付き、ネクストエンジンでは解決できるかとご相談をいただきました。やりたいことをヒアリングしたのち、ネクストエンジンがお手伝いできること・できないことをきちんとお伝えし、納得いただいたうえで乗り換えを判断いただきました。
Case3乗り換えをしたいけど、現場のスタッフが変更を嫌がる
ネクストエンジンの設定を終え、課題解決のためにはネクストエンジンの導入が必要不可欠であると確信された C様。しかし現場のスタッフから乗り換えを反対されてしまったとご相談いただきました。ネクストエンジンを導入することで得られるメリットを整理させていただいたり、場合によっては説明の場に同席させていただいたりと、ポジティブな気持ちで乗り換えをいただくお手伝いもしています。
EC事業者の約8割が
システムの乗り換えを経験
システムの乗り換えを
1回以上したことがあるEC事業者乗り換え経験回数の
ボリュームゾーン
システム乗り換え理由TOP3
1位 事業が拡大しシステムが合わなくなった
2位 システムがあっておらず使いにくかった
3位 システムが重く作業に時間がかかった
出典:EC事業社の約8割がシステムのリプレイスを経験、最多理由は「事業拡大」
システムの乗り換えは 通常業務と並行しながら、 運営方法や課題の棚卸・情報収集および比較検討・
導入に向けた設定・現場への運用の落とし込みなどが必要になる一大プロジェクトです。
事業が拡大する度にシステムの乗り換えを行うのは、避けたいところです。
システムを乗り換えることなく
事業成長にあわせた運営が可能です
ネクストエンジンなら「売上アップのために新しいモールへ出店したい」「事業が拡大してきたからオペレーションを変えたい」と思った時にシステムを乗り換える必要はありません。
事業規模に関わらず
長くご利用いただける理由があります
ネクストエンジンは、事業規模に関わらず 長くご利用いただくことが可能です。
対応しているモール・カート数は業界最大級。
WMSやPOS、基幹システムといった外部システムとの連携実績や カスタマイズの実績 も多くあります。
また、ネクストエンジンだけでは解決できない問題も、
経験豊富なパートナー企業のソリューションで解決することが可能です
ネクストエンジンなら、 事業規模にあわせた運営の変更をシステムの乗り換えをすることなく実現できます。
システム乗り換えでよくある質問
- 現在の運用を継続したまま、ネクストエンジンの検証・設定を進めることは可能ですか
- はい、可能でございます。なお、モールのAPI連携を他のシステムで使われている場合、同時連携は避けていただくことを推奨しております。CSVデータを用いた検証・設定後にAPI連携先を切り替えるなど、店舗様の状況に応じた検証方法をご案内いたします。
- 委託倉庫の乗り換えと同時に、システムの乗り換えも検討しています。どのような流れで進めるのがいいですか
- ご利用になられている委託倉庫の状況などによって大きく異なりますので、まずはご相談ください。
- 上長に提案するための資料はありますか
- 「ネクストエンジンを社内で提案したいけど資料作りが 大変」という方に向けて、稟議書添付用資料を ご用意しております。ぜひご活用ください。
資料をダウンロード
システムの乗り換えを検討されている方
お気軽にご相談ください
※2営業日以内にご返信いたします