いつもモアネをご覧いただきありがとうございます。編集長こしみです。
今回は、CSV運用の方向けのまとめと、よくあるご質問をご案内します!
CSVでの運用フロー
受注CSVでの運用の場合、楽天ペイ切り替え前と切り替え後で大きく変わるフローはありません。
ただ、楽天側から受注CSVをダウンロードする際に「発送待ち」ステータスを指定するという点がポイントです。その理由は、決済が済んでいない注文をネクストエンジンに取り込んでしまう恐れがあるからです。
受注CSV取り込みの場合、楽天側の決済と自動連携が行われません。決済が完了になる前に、ネクストエンジン側で誤って発送しないようにするためにも楽天側「発送待ち」ステータスの受注を取り込みましょう。
それ以外は、出社して受注CSVを取り込み、「出荷済み」まで動かしたあとに、発送完了報告を行うという流れなので、変わらないですね。
よくあるご質問(CSV編)
♪ Question1 ♪
CSVを取り込んだら、作業用欄に「[ステータス]楽天処理中」という記載があるのは何故?
↓ ↓ ↓
答え:通常購入データのダウンロード時に、ステータス「全て」を選択していませんか?次回からはステータス「発送待ち」を選択してダウンロードしましょう。
♪ Question2 ♪
楽天側のステータス[発送待ち]まで動かすにはどうしたらいい?
↓ ↓ ↓
答え:楽天側の自動注文確認機能を使うか、手動で注文確認をしましょう!
♪ Question3 ♪
金額変更が多いから受注取込は受注CSVで取り込みたい。でも、発送完了報告は自動で行いたいからAPIを使う、ということはできる?
↓ ↓ ↓
答え:できます!
まとめ
今回はCSV編としてお届けしましたが、こしみとしては発送完了報告だけでもAPIを使うことをお勧めします!日々のルーティーンワークは、できるだけ自動化したほうが良いです。ぜひご検討ください。
下記FAQサイトでは、楽天ペイに関する記事がたくさんあります!こちらから、キーワード検索をして、切り替え前に疑問点を無くしましょう!
▼FAQサイト
https://hamee.zendesk.com/hc/ja/categories/360000656532
※本サイトは試験的に導入しているため、構築途中のものとなります。
楽天ペイ対策講座の記事
- 楽天ペイ利用開始日はいつにすればいいか?
- APIによる受注連携で自動化できること
- APIによる受注連携で自動化できることを大雑把に説明するよ!
- 【訂正あり】APIとCSVはどっちがおすすめ?
- ライセンスキーってなぜ必要?
- 導入前の準備はこんな感じ(現在API連携を使っている編)
- 導入前の準備はこんな感じ(これからAPI連携を使い始める編)
- 【過去記事訂正】CSVでの発送完了報告できます!
- ★今から読み始める人はまずこれ★楽天ペイ対策講座の記事まとめ
- オーソリが30日で切れてしまうので発送前に再オーソリする話
- キャンセルと変更の話
- 運用フローとよくあるご質問(API編)
- 運用フローとよくあるご質問(CSV編)
- 複数店舗で楽天ペイの利用開始日が違う場合はどうしたら?
♪こしみからの一言『首の日焼け対策を教えてください。』
*************************************
■プロフィール
編集長:こしみ
経歴:エンジニア歴2年、サポート歴1年4ヶ月
特徴:腰痛持ちの雨女
趣味:子猫動画を見まくる
最近:カルビよりハラミ、天ぷらそばよりおろしそばが美味しいと感じる
*************************************
こちらのブログでこんな機能があれば教えてほしいなど、ご意見ご要望がございましたら、下記フォームよりご連絡ください!
■■■ご意見フォームはこちらをクリック■■■
※お寄せいただきましたご意見につきましては、本コンテンツに役立てるよう全て拝見いたしますが、回答や返信をお約束するものではありません。ご了承ください。