年末に向けてだんだん忙しくなってきましたが、体調いかがでしょうか。包装紙はビリビリに破いちゃうタイプの編集長こしみです。
みなさんの店舗では、ギフトなどのラッピングサービスはありますか?カスタマーサポートではよくこのようなお問い合わせをいただくことがあります。
『ギフトじゃないのに、【ギフトです。】で確認待ちステータスに止まるんです』
中には「ギフトサービスはやっていないんです」という店舗様もいらっしゃるのですが、そういった方は【ギフトです。】で確認待ちに止めておく必要がないですよね。今回は、そんな【ギフトです。】についてと、設定の外し方をご紹介します。
【ギフトです。】はどんな機能?
【ギフトです。】は、受注確認内容設定のひとつで、「ギフト注文なので内容を確認してくださいね」という意味です。ここでいうギフトの条件は下記の通りです。
■ギフトの条件
・モール・カート側でギフト機能を使っている場合
・購入者名と送り先名が異なる場合(かつ代金引換ではない場合)
この受注確認内容設定の【ギフトです。】を使うことで、購入者名と送り先名が異なる注文はギフトと判断するようになります。
よく「ギフト機能を使っていないのに、ネクストエンジン上ではギフトになっちゃう」というお問い合わせをいただくのは、このためです。使わなければ、購入者と送り先名が違っていても、ギフト扱いにはなりません。
【ギフトです。】の良いところ
受注伝票上ギフトという扱いになると、ネクストエンジンからダウンロードする納品書の金額部分を非表示にしてくれます。
ギフト機能を使っていなくても、購入者名と送り先名が違う場合は金額を隠しておいてあげたい!という時には便利ですよね。そのような配慮をしてあげる場合、【ギフトです。】は引き続きお使いいただいた方が良いです。
【ギフトです。】を使わなくて良い店舗様は?
「納品書の金額は気にしない」「ギフトやラッピングサービスはやってない」という店舗様は、【ギフトです。】を使わない方がおススメです!
【ギフトです。】を使わないようにすると、モール・カート側でギフト機能を使っていても、購入者名と送り先名が異なっていても、「確認待ち」で止まらないようになります。
もし、モール・カート側でギフト機能を使っている場合にのみ確認待ちに止めたい場合は、【ギフトです。】ではなく【ギフトが選択されています。】をご活用ください。
【ギフトです。】の設定を外すには
設定>受注>受注確認内容の画面を開いて、店舗を選択します。【ギフトです。】を探してチェックを外してください。これだけです!
チェックを外した後に取り込まれた注文から、【ギフトです。】は適用されなくなります。
まとめ
いかがでしょうか。確認内容設定を見直してみると、実は自分の店舗には関係ないチェックが付いているかもしれません。これを機に見直してみてくださいね!
マニュアル
▼特定条件の受注を[確認待ち]に止める (受注確認内容)
https://manual.next-engine.net/main/orders/ord_torikomi-shori/juchu_status-shori/10228/
▼納品書サンプル(PDF/CSV)
https://manual.next-engine.net/main/shipment/shp_settei-unyou/11173/
関連記事
・確認待ちにあるたくさんの受注、効率的な処理方法がありますよ!
・今すぐチェック!いつも「備考欄を見て下さい。」で「確認待ち」に止まってない?
・知ってる?住所で「確認待ち」に止める方法
・出荷前に確認したい注文がある!それ「確認待ち」で止められますよ
♪こしみからの一言『ハロウィンが終わって街にはクリスマスソングが流れるようになりましたね。今年は何をもらおうかな』
*************************************
■プロフィール
編集長:こしみ
経歴:エンジニア歴2年、サポート歴1年4ヶ月
特徴:腰痛持ちの雨女
趣味:子猫動画を見まくる
最近:人生で一番美容に力をいれてます(でも見た目に変化なし)
*************************************
こちらのブログでこんな機能があれば教えてほしいなど、ご意見ご要望がございましたら、下記フォームよりご連絡ください!
■■■ご意見フォームはこちらをクリック■■■
※お寄せいただきましたご意見につきましては、本コンテンツに役立てるよう全て拝見いたしますが、回答や返信をお約束するものではありません。ご了承ください。