送り状発行ソフトとの連携概要

ネクストエンジンは佐川急便の「e飛伝Pro」やヤマト運輸の「B2」など、各配送業者の送り状発行ソフトの出荷データを一括出力、取込することが可能です。
送り状発行から、送り状番号が反映された発送完了メール送信までの一連の出荷業務を
一気通貫でスムーズに行うことで、
コピー&ペーストなどの手作業を削減し、ミスを防ぎます。
また、Amazon/セラーセントラル・Yahoo!shopping/ストアクリエイターPro・楽天市場/RMS・Wowma/Wow!manager
などの一部では、API連携として送り状番号を自動で管理画面へ反映し、さらに受注ステータスを完了にします。
ネクストエンジン内での「受注伝票への送り状番号反映」や「自動送信メール」については、以下資料(PDF)をご参照ください。
送り状発行ソフトとの連携の流れ
以下がネクストエンジンでの「出荷データ出力→送り状発行ソフトに取込み→送り状番号の反映された発送連絡メールの送信」の流れです。
- 楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなどのネットショップから注文情報がネクストエンジンに自動で取込まれる。(対応モール・カート一覧)
- 出荷可能な注文の出荷データを出力する。配送方法毎に自動で振り分け、出荷データを一括出力する事ができます。
- 出力した出荷データを、送り状発行ソフトに取込む。
- 送り状発行ソフト上で、送り状番号(配送番号)を発行。ネクストエンジンに取込むための送り状番号データを出力する。
- 送り状番号データをネクストエンジンに取込むと、送り状番号(配送番号)の反映された発送連絡メール が、ネクストエンジンから購入者へ自動送信されます。
対応送り状発行ソフト
ネクストエンジンは以下の送り状発行ソフトに対応しております。

[佐川急便]
e飛伝、e飛伝pro、e飛伝2
[クロネコヤマト]
B2、B2Web
[日本通運]
e-発行
[西濃運輸]
カンガルーマジックⅡ
[郵便]
ゆうパックプリント、ゆうパックプリントR
[TBソフトウェア]
いんさつどう?ラク!シリーズ
[福山通運]
iSTAR-2[エコ配]
エコ配[EMS]
EMS一覧にない送り状発行システムでも連携
上記の送り状発行システム以外でも、任意の項目をCSVファイルで出力できるカスタムデータ作成アプリを利用すれば、各配送業者に合った配送情報を出力することが可能です。
分かりやすいと大好評!
「受注~出荷」について
ばっちり学べる!セミナー

オンラインセミナーはこれからネクストエンジンの無料体験を始められるEC事業者様を対象としております。 すでにネクストエンジンをご利用中の方はサポートセンターをご利用ください。
お気軽にお問い合わせください
お問合せ時間及び営業日
平日 10:30 〜 17:30 / 定休日: 土・日・祝祭日
03-4570-0638
お問い合わせフォームはこちら